令和5年度浪合小学校は、全校児童37名、うち通年合宿センター生(山村留学生)14名で構成されています。地域の子どもと通年センター生が交流し合い、互いに刺激を与え、高め合っている様子が見られ、小人数編成によるきめ細やかな教科及び学級指導、基礎学力を応用発展させる指導・支援、豊かな自然環境を活かした自然体験活動、地域を知り郷土愛を育む活動等、山間小規模校ならではの豊かな教育活動を実践しています。平成23年度より浪合中学校が阿智中学校に統合し学校の名称も浪合小中学校から浪合小学校となりましたが、旧村民の願いに立って建設された浪合学校という通称は今尚、地域の方の心に深く残っており、小学生が活躍する姿は地域に活気と希望を吹き込んでいます。

学校からのお知らせ

稲刈り

稲刈りが行われました。5年生を中心に、1・2・6年生も、地域の方や保護者の方もお手伝いしてくださり、半日かけてすべての稲...

森林学習

9月25日に、4・5・6年がみどりの少年団の『森林学習』として、学有林の間伐体験をしました。4本の木を倒しました。木が倒...

交通安全教室

交通安全教室を行いました。駐在所の木下さんから登下校の歩き方、自転車の乗り方等お話を聞きました。常日頃から事故などないよ...