人権擁護委員さんによる人権学習がありました新着!!
今月は人権教育強調月間です。11月26日(水)3校時には、飯田人権擁護委員さん3名による人権学習が行われました。子どもたちは縦割りグループでカルタの読み札づくりを通して、人権について楽しく学びました。活動を通して、「相手 […]
マラソン大会、参観日がありました新着!!
延期になっていたマラソン大会、参観日が11月21日(金)にありました。マラソン大会は校内の周回コースを走りました。自己記録更新をめざし、最後まで一生懸命走り切ることができました。参観日では人権月間ということで、各学年人権 […]
写真学習がありました
10月24日(金)5,6校時に高学年オープンスペースで写真学習がありました。横浜よりプロのカメラマン杉本恭子先生に来ていただき、写真の撮り方について教えていただきました。1人1台持っているタブレットで写真を撮り、杉本先生 […]
運動会が行われました
10月4日(土)、浪合小学校運動会が行われました。あいにくの雨のため、体育館で短距離走と全校リレーを除いた種目を実施しました。練習の成果を発揮し、全力で演技する姿が見られました。その後、10月7日(火)には、残っていた短 […]
交通安全教室がありました
9月16日(火)朝の時間に浪合駐在所の唐澤さんをお呼びして交通安全教室を行いました。道路は一列になって歩くこと、夕方暗くなってくるので車に気をつけることなどお話をお聞きしました。登下校はもちろん、下校後も安全に生活できる […]
3年生社会見学へ行ってきました
9月11日(木)3年生が飯田消防署、きらやピア店、南信州菓子工房を見学しました。子ども達はメモを取りながら見学したり、質問したり、意欲的に学ぶことができました。見学させていただいた3つの施設の皆様ありがとうございました。
2学期始業式がありました
8月25日(月)2学期の始業式がありました。始めに3、6年生から2学期がんばりたいことの発表がありました。校長先生からは甲子園で行われていた高校野球の環境の変化(服装、頭髪、試合時間など)の対応を例に挙げ、「自分たちが精 […]
1学期終業式がありました
75日間の1学期が終わりました。終業式では1学期学習した詩吟、作文発表がありました。4月から大きく成長した子どもたち。明日から夏休みに入ります。健康、事故等に気をつけ夏休み明け、元気な姿で会いましょう!
性被害防止学習がありました
7月14日(月)5,6年生を対象に性被害防止学習がありました。長野県警察スクールサポーターの方に授業をしていただきました。SNSを利用して被害にあわないように、「ネットで知らない人とやり取りをしたり、会ったり、写真を送っ […]
