お知らせ
学校保健委員会と地区懇談会
学校保健委員会と地区懇談会が行われました。本校では、毎年この2つの会を同日に行っています。また、地区懇談会は、ランチルームで地区ごと集まって話し合いが行われました。大勢の保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
社会を明るくする運動 あいさつ運動
本校では、毎朝北原校長先生と駐在所の若狭巡査長が子どもたちの登校を見守ってくれています。今朝は、社会を明るくする運動のあいさつ運動ということで、7名の方が参加して子どもたちに挨拶をしてくれました。たくさんの方に「おはよう […]
プールへ「お願いします」 プール開き
5日にプール開きを行いました。先週、あんなに天気が良かったのに、今週は梅雨に逆戻りしたような雨模様。今朝も朝から雨が降っていて体育館でのプール開きとなりました。会の最後に体育館からプールに向かって「お願いします!」とあい […]
通学合宿1日目(4・5・6年)
通学合宿1日目。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。朝、「寝られなかった。」「朝まで起きていた」「眠いよ」など寝不足の子どもが何人かいるようです。でも、みんな笑顔で通学合宿を満喫しているようでした。
ゼロカーボンに関心を
今、玄関ホールに南信州地域振興局環境課よりお借りしたゼロカーボン啓発パネルとクイズを展示しています。子どもたちはこのホールを通る時に、パネルをじっくり読んでいたり、クイズを楽しんだりしています。少しでも子どもたちに環境問 […]
オンライン 学級会
月曜日にオンライン学級会を行いました。オンライン学級会では、学校と家庭をオンラインでつなぎ、顔を見ながら話をしたり、クイズを出したりしました。少し、不具合もありましたが、全学級でオンライン学級会ができました。
今年最初の読み聞かせ
今年初めての読み聞かせがありました。今まで、コロナ感染レベルが下がらず、なかなかできませんでしたが、今回レベルが下がったということでボランティアの方による読み聞かせができました。今年あと8回ボランティアの方の読み聞かせが […]