お知らせ
いよいよ今週 音楽会
6月 12, 2022
いよいよ金曜日が音楽会です。今日は、全校で『全校合唱』の練習をしました。人数は少なくても、体育館に響く大きな歌声は、聴いているだけで感動します!当日をお楽しみに!!
大会に向けて 詩吟
6月 9, 2022
今、5年生は6月18日の詩吟の大会に向けて練習に励んでいます。堯翁院の寺沢先生にご指導をいただきながら、一生懸命声を出しています。校内に鳴り響く詩吟、とてもいい雰囲気です。
職員 外国語活動研修
6月 7, 2022
阿智村では、外国語教育と算数・数学教育に力を入れています。外国語教育では環境も整えていただき、英語教育専門主事、英語教育専門員、ALTと担任が協力しながら授業を進めています。今日は、担任の先生方への外国語研修で、授業の進 […]
3年生のテーマ献立
6月 7, 2022
今日は、3年生のテーマ献立(食育)です。今回のテーマは『かみかみ献立』です。ごはん、牛乳、あじのみりん焼き、小かぶの浅漬け、ABCスープ、ゼリー入りヨーグルトです。「いただきます」のあいさつでは、3年生全員で劇を交えてメ […]
ただいま、読書週間中!
5月 31, 2022
浪合小学校は、今週『読書週間』です。読書週間の担当は、文学部(図書委員会)です。休み時間には読み聞かせをしてくれます。月曜日は、残念ながら読み聞かせに一人も来ませんでしたが、宣伝をたくさんしたおかげで、今日はたくさんの人 […]
5人で頑張るぞ!!大豆 種まき
5月 30, 2022
2年生の人数は、今年度5人。その5人がこの広い畑で大豆を作ります。今日は、大豆の種まき。5人並んで、せっせと種まきをしていました。たくさんの大豆が収穫できるといいですね。
今年初のなかよし集会
5月 27, 2022
今年初のなかよし集会がありました。なかよし集会とは、全校を5つの縦割りグループにわけ、5年生をリーダーとしてグループごと遊びを考えて行うというものです。しっぽとり、じゃんけん、だるまさんがころんだ、かくれんぼ、おにごっこ […]